はいどうも!
盆暮正月関係なく働きまくりのくるひさです^^
休みをくれーーーー(心の声)
先日,命からがら簿記3級ネット試験に合格したくるひさですが・・・
世間では簡単というイメージが流布していますので
個人的な見解をまとめてみますと・・・
全然難しいから!!!😂😂😂
2週間で合格しました^^
とか言う人
まじ天才ですからあああああああああ
と絶叫レベルです😬
くるひさのように
1.社会人として働いている
2.一回も簿記に触れたことがない
3.算数・数学は不得意
な人は
まじで3ヶ月はかかると思います😅
まず,1.時間の確保が大変です😅
簿記3級は,個人差がありますが
大体50から100時間の勉強時間が必要だそうです
数字の上では,毎日2時間で25〜50日(約1-2ヶ月)
土日にブーストかければいけるいける!って
1ヶ月で余裕と思いますよね
でも,平日仕事でくたびれた頭と体に
簿記の数字や計算は中々入ってきません・・・😂
休日も平日できない雑務やリラックスタイムも欲しいですよね
そうするとそこまでブーストできません😲
くるひさは休日に4-5時間がんばって
平日はその見直しや復習で30分から1時間が限界でしたね
そして,2.一回も簿記に触れたことがない
これも結構ハードルを上げます😆
簿記って,普段使わない言葉や書き方が多いんです
仕訳,総勘定元帳,貸方,借方,貸借対照表,損益計算書,試算表,精算表など
一つ一つがみたことない文字で
それぞれの概念を理解するのも少し時間がかかります
また,資産,負債,純資産(資本),費用,収益
という5つの分類が大事なのですが
これを分けていくのも大変です
また複式簿記という書き方も癖がありまして・・・
例えば,現金で商品を500円で売り上げた場合
現金500/売上500
と書きます
この場合,現金は資産で,売上は収益です
テキスト的にはこれで説明終わりです😅
最初はえ?ってなりましたw
こんなものを何十個も羅列して書きまくって
計算していきます
そして,最後が恐怖の決算整理です・・・
これは一つ一つ書くと大変なのですが
とにかくややこしいです・・・
簡単に言えば
1年間にどれだけ費用をかけて
収益があったのかを
過不足なく計算していく作業です・・・
カウント漏れとか,決算を跨いだ時の繰り越し作業とか減価償却などなど
まじでめんどくさいんです・・・
くるひさは2ヶ月目に自分は何を計算しているんだろうと
簿記迷子になってしまったことがありますw
最後の,3.算数・数学が不得意に関しては
電卓を使えるから無問題(モウマンタイ!)と思うかもですが
何千万を超える数字を計算していると
計算迷子になることがあります
実務的というよりは精神的に数字で吐きそうになることがありましたw
算数・数学に強い人はこのあたりは有利かもといったレベルですね
とまあ,色々書いてきましたが
もちろん独学ではなく
クレアールという会社の教材を使っていました
とてもよい教材でしたが
講義動画時間が長く(全部で25時間くらいw)
初心者は一回見るだけでは中々理解できないこともありましたね
わからないところは何回も見ました
ただし,それだけでまた時間がかかってしまうという問題もありますw
まとめますと
簿記3級なめてはいかんぜよ!ってことですw
今度の記事ではくるひさのネット試験当日について
書いていきたいと思います^^
コメント